
当社のエクステリア施工事例の一例です。
「今月のエクステリア」ブログでも最新の施工例をご紹介中です!
※小さな画像をクリックしていただくと拡大画像が見られます。
★ オリコ リフォーム・ファミリーローンを取り扱いしています。 ★
インターロッキングについて
インターロッキングとは、ブロックレンガをコンクリートの変わりに敷き詰めて仕上げる舗装です。ブロックレンガの下地は、砂だけを使いセメントを一切使用しないのが特徴です。
アレンジしやすいという点は、セメントを使用しないのでブロックを剥がせばすぐに違う用途に変更できる所です。
しかも、強度はコンクリートと変わらないので駐車スペースでもOKです。
当社の強みの一つは、コンクリート舗装と変わりのないお値段でお客様に提供しているところです。
H様邸 エクステリア工事

モノトーンのスタイリッシュなエクステリアで、カッコよく仕上がってます。この全体デザインは、施主のH様がイメージされたものでセンスの良さが光っています。できるかぎり施主様のイメージを大切にしながら、こちらのアレンジも取り入れて仕上げていきました。
特に、正面の駐車スペースの黒のインターロッキングがポイントになり、ぐっと締まった感じのデザインになったと思います。
特に、正面の駐車スペースの黒のインターロッキングがポイントになり、ぐっと締まった感じのデザインになったと思います。
T様邸 エクステリア工事

施工前は硬い土の状態で、施主様より公園風に変えて欲しいと言うご依頼でした。そこで、2種類のインターロッキングと乱形の石張りでアクセントをつけて、さらに種類ごとに段差をつけて見ました。また、最初から植わっていた木の周りに龍神杉で円形のベンチを作り公園風をさらに強調しました。
K様邸 エクステリア工事

大変敷地が広く大きなお家でしたので、お庭のウッドデッキも広く作ることができました。外回りの目隠しフェンスは少々値段の張る物で、暗くならない様に光だけは入るタイプです。ガレージ前もインターロッキングで明るくしました。
S様邸 エクステリア工事

外回りの壁はニュートンで左官仕上げをして、少し値段の張る目隠しフェンスにしました。奥のさしかけのテラスを取り付け洗濯物が雨でも干せる様になってます。玄関までのアプローチをバリヤフリーでの希望だったのですが、玄関の位置が予想以上に高く、少し勾配がきつくなりましたがOKをいただくことができました。